電動アシスト自転車の走りががなんだか重く感じるーっと修業先販売店でご相談を時々お受けします。
よくある原因のひとつはタイヤの空気圧不足
そして、もう一つは今日のテーマ
原動部分のチェーンの汚れと油切れ
デス
このふたつのチェックをして試乗いただいたら大半のお客様は「様子みてみるねー」で家路へ帰られます。
電動アシスト自転車のチェーンは防錆加工でコーティングされているものが多く錆びには比較的強いけど厚みがあるので潤滑が悪くなると
キュルキュルーとか酷い場合
カッチャンコ、カッチャンコってな音が鳴りそのまま使用しちゃうとギアが減り真っ茶に錆びが飛び散ってアシストユニットの適正な張り寸法から逸脱して重ーい自転車になっちゃいます。
僕ら人間は、喉が渇くと水をのみ
お腹が減るとご飯を食べます。
雨の日も晴れの日も毎日毎日動いてくれる自転車に注油と空気圧は僕らのお水とご飯なのです
心配な方は自転車屋さんでご相談点検を受けてください。
星田の皆様は是非 BO にご来店ください
?まだオープン予定なのですが(汗)
星田の皆様よろしくお願いします